〈こうふはっこうマルシェ〉がパワーアップ!
2024年はワインツアーに発酵体験も

posted:2024.2.22

山梨県甲府市で実施される発酵をテーマにしたイベント〈こうふはっこうマルシェ2024〉が3月2日(土)に開催されます。今年は甲府駅北口の「アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場」に加え「甲府市歴史公園」も会場にし、地元はもちろん全国各地から個性豊かな発酵食ブースが集結します。さらに山梨の地場産業であるジュエリーやクラフトブースも勢ぞろい。ステージでは音楽イベントも開催され、にぎやかで特別な一日になりそうです。

過去のこうふはっこうマルシェの様子

全国各地から集まる、
ディープな発酵食品たち

〈こうふはっこうマルシェ〉は2018年に始まった、発酵・ジュエリー・クラフトが集うマルシェです。2020年は新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止になりましたが、2021年は会場をオンラインに移して開催。2022年はオンラインに加え、発酵に関するお店を巡る街歩きイベントを実施し、2023年はオンラインと4年ぶりにリアルイベントの開催となりました。

そして、2024年の今年は、会場が2か所に増えます。甲府駅北口のよっちゃばれエリアには、全国から発酵食品のつくり手が約30ブース出店を予定しています。甲府からは、「甲府之証」認定商品や甲府のワインをはじめ、地元ラジオで人気の「発酵兄妹」が営む〈五味醤油〉、豊富な味わいのクラフトビールをそろえる〈BEER for NAPPER〉のほか、ビーガン料理やアメリカンスイーツなど多種多様なお店が登場。

県外ブースも豪華です。発酵好きにはおなじみの老舗酒蔵〈寺田本家〉や〈仁井田本家〉、発酵デザイナー・小倉ヒラク氏がオーナーを務めるセレクトショップ〈発酵デパートメント〉が出店。その他、魚醤を使ったパッタイ、インド風炊き込みご飯・ビリヤニ、味噌マニア店主がつくる味噌ラーメンなど、こだわりが詰まったフードを味わえます。

2024年から新たに加わる会場、よっちゃばれエリアのおとなりの歴史公園エリアでは、店舗を持たない人気店〈モチカナ菓子店〉や開業後から話題の中華おつまみとおばんざいの店〈さまさま かか〉やカレーとコーヒーの店〈EATS IN SPACE〉など、甲府で新たにがんばっている新規事業者さんが出店。また「菌見えるブース」や学習塾の探求学舎による「サイエンスクイズ」など、大人も子どもも楽しめる「発酵体験エリア」が登場します。

実は甲府はジュエリー産業の集積地。そんな「宝石のまち」を知ってもらいたいと、鉱物や原石、アクセサリーのショップも出店します。水引やつまみ細工といったすてきなクラフトも並び、お気に入り作品を探すのも楽しそうです。

新宿発着の「甲府のワインと酵母を知る」
日帰りバスツアーも開催

甲府市内には4つの個性的なワイナリーがあり、ワイン好きなら一度は訪れたい場所。今回のバスツアーでは東京・新宿を出発し、日本をリードする〈山梨大学ワイン科学研究センター〉や甲府市内の〈シャトー酒折ワイナリー〉などの見学などを通して、甲府のワインについて、また、甲府ワインづくりになくてはならない「酵母」について、楽しみながら学べる内容となっています。

行きも帰りもバスのため、ワインの試飲も存分に楽しめます。もちろん、こうふはっこうマルシェでのお買い物の時間もありますよ。

※なお、ワインバスツアーは好評につき、定員に達しております。

県外から参加も可能!
〈オンラインマルシェ〉も開催

「会場が遠くて参加できない……」と残念に思っている方は、ぜひ〈オンラインマルシェ〉にご参加ください。2024年2月23日(金・祝)~3月3日(日)の10日間、〈こうふはっこうマルシェ〉に参加する店舗のおすすめ商品をネットで購入できます。

昨年に続いて、限定販売の「はっこうスペシャルBOX」も登場。過去のはっこうマルシェで行列だった人気店の特別セットです。

「癒しのティータイムセット」1,500円

栃木県那須の新銘菓〈バターのいとこ〉と、甲府市の人気カフェ〈AKITO COFFEE〉のコーヒーがセットになった「癒しのティータイムセット」を発売。

〈バターのいとこ〉は那須産の無脂肪乳(バターをつくる際に残るもの)からつくったミルク感たっぷりのジャムを、バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンドした、ふわっ・シャリッ・とろっの3つの食感が楽しめるお菓子。今回はミルク味とチョコ味の2種類のフレーバーを用意しています。

〈AKITO COFFEE〉は香り高い浅煎りコーヒーを、お湯を注ぐだけで、誰でもおいしく淹れることができるディップスタイル(コーヒーティーバッグ)でのお届け。全国どこでも送料200円なので気軽に購入でき、ご自宅用としてはもちろん、贈り物にも喜ばれそうですね。

発酵の魅力がたっぷりと詰まった〈こうふはっこうマルシェ〉。6回目となる2024年はバスツアーや新たな会場、発酵体験エリアの登場など、バージョンアップして実施予定です。この特別な機会をぜひ会場やオンラインで楽しんでみてはいかがでしょうか。

information

〈こうふはっこうマルシェ〉

開催日:2024年3月2日(土)10:00~16:00
会場:甲府駅北口アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場、甲府市歴史公園
※オンラインマルシェ開催は、2月23日(金・祝)10:00~3月3日(日)18:00
公式サイト:https://hakkou-marche.com/